No.141 2016.11.7掲載秋の海水浴場先日山口県光市の室積海水浴場を訪れました。とてもきれいな砂浜には人影がほどんど無く、穏やかな瀬戸内海の波が静かに打ち寄せていました。監視台もなんだか寂しそうにたたずんでいます。夏にはない風情を感じたひと時でした。2016年11月7日撮影 山口県、室積海水浴場 | |
No.142 2016.11.22掲載広島大学医学資料館病院建て替えと共に崩さざるをえなかった旧資料館の外壁に使用されていた石材と玄関周りのレンガを再利用して、平成12年3月8日に建て替えられた新資料館です。旧館は原爆被爆建物であり被災者の臨時救護所となった歴史的意義のある建物だったことから、外観は旧館同様になっています。広島大学病院正面入口のすぐ左側に位置します。秋の紅葉とレンガ色の外壁がとても美しくコラボレーションしていました。 2016年11月21日撮影 広島大学附属病院前 |
|
No.143 2017.1.1掲載初日の出明けましておめでとうございます。2017年が素晴らしい年になりますようにと願いを込めて「初日の出」のつもりで載せました。本当はお正月に写したものではないのですが、初日の出を見られなかった方に、そのつもりで見て頂ければと思い載せてみました。2012年10月24日 AM6:40撮影 広島市内より |
|
No.144 2017.1.18掲載逆さ天守閣随分以前に写した写真です。ライトアップされた広島城天守閣が鏡のようにきれいなお堀に写って上下対象の美しい景色となっていました。逆さ富士ならぬ逆さ天守閣ですね。2005年11月2日 PM6:57撮影 広島城 |
|
No.145 2017.2.19掲載後光?尾道市因島の瀬戸内海国立公園「白滝山」には五百羅漢の石仏があります。実際は七百体ほどあるそうです。太陽と重なって写ると、ちょうど後光が差しているように見えますね。詳しくは写真で見る広島「白滝山の五百羅漢」に載せてありますので、そちらもご覧ください。2017年1月31日撮影 因島、白滝山 |
|
No.146 2017.3.10掲載過去と現在の融合写真手前は広島城、お城の背後には近代建築の基町高校が横たわり、その後ろには高層アパート群やマンションが立ち並んでいます。1枚の写真の中に過去と現在が融合した不思議な世界が広がっていると思いませんか?2017年3月9日撮影 基町クレドビル11階より |
|
No.147 2017.4.2掲載船の街、尾道我が故郷尾道水道には小型船から大型船まで毎日たくさんの船が往来しています。本土側には尾道造船、向島側には木曽造船・神原造船・日立造船・向島ドックなど大小の造船所があり、様々な船が出入りしています。また漁業も盛んで漁船もたくさん行き交います。それに加えて航路数は減りましたが、本土と向島を結ぶ定期フェリーも一日中活躍しています。まさに船の街、尾道ですね。2017年3月15日撮影 尾道水道を本土側から望む |
|
No.148 2017.5.3掲載動物の気持ちシリーズ第二弾
我が家の庭に咲く「シャクナゲ」です。花盛りの日中にはたくさんの蜂や蝶が蜜を求めてやって来ます。接写撮影でカメラをぐっと近づけてもおかまいなしで、ただひたすらに蜜を求める昆虫たちは、何とも言えない可愛さがありますね。今回は組写真にして、蜂の気持ちになってお送りしたいと思います。なお、この蜂ははるばる関西からお越しのようです(笑) |
|
No.149 2017.6.20掲載初夏の錦帯橋錦帯橋(きんたいきょう=山口県岩国市)は春夏秋冬のどの季節に訪れても季節に溶け込んだ風貌を見せてくれます。空が澄み渡り、錦川(にしきがわ)の川面を青く染める初夏、樹々の深緑と溶け合った風景の中に堂々と川を横切る橋の姿は、見る人の心をも澄み渡らせてくれそうな、そんな一コマです。2017年5月22日撮影 錦帯橋 写真提供:KiPiO Jr.様 |
|
No.150 2017.7.23掲載美しい夜のクレーン、向島ドック尾道、住吉祭りの夜、当HP船の写真でお馴染みの向島ドックの大型クレーンがライトアップされていました。この1枚の写真コーナーNo.2や写真で見る広島7「尾道灯まつり2004」でも取り上げていますが、尾道の象徴でもある造船所やドックの大型クレーンは、ライトアップされると本当に美しく見えるのです。海に反射する光がさらに美しさを際立たせてくれるのです。尾道駅の真向かいですので、ぜひ訪れてみてください(常時点灯しているわけではありませんので見ることができたらラッキーです)2017年7月22日撮影 向島ドック
|