No.131 2015.11.10掲載秋到来!その3 紅葉始まる先日ドライブがてら宮島PAに行きました。そこには安芸の宮島(厳島)を一望できる展望台があり、そのすぐ東側の斜面に色鮮やかに紅葉したもみじの木が1本、訪れる人の目を楽しませてくれていました。ススキと重なり、秋の風情を醸し出していました。2015年11月8日撮影 山陽自動車道、宮島PAより | |
No.132 2015.12.9掲載観覧車を運ぶ船門司港に船の写真を撮りに行った時の一枚です。門司港から下関側にカメラを向けて通りかかった船を写していました。家に帰って写真を整理していてふと気が付くと「おやこの写真、なんだか船が観覧車を運んでいるように見えて面白いな」と思ったのです。ちょうどうまく乗っかってるように見えませんか? 意図して写した訳ではなく、偶然の瞬間なのがまた面白いところです。この観覧車は「海響館」の隣にある「はい!からっと横丁」にあります。直径は約60m、船の長さは約75mですから、大きさもちょうどいいですね。この船は「百音丸(もねまる)」というタンカーです。 写真が面白かったので、NHK広島放送局に投稿してみたら、何と取り上げて頂き12月3日の「ひるまえ直送便」で紹介されました。嬉しかったです。これからも欲を出さずに偶然の瞬間を写して行きたいものです。 撮影:2015年10月22日 門司港より |
|
No.133 2016.1.20掲載濃霧注意報!所用で出かけたこの日は広島地方ではすごい霧におおわれていました。アストラムライン毘沙門台駅で下車した9時の写真が上、用を終えて帰宅のために再び同駅に到着した10時過ぎの写真が中です。まだ少しもやっていますが霧が晴れるとこのような景色です。アストラムの車内から前方を写した写真が下です。この霧の中運転されるのは大変ご苦労だったと思います。前回に続き、NHK広島放送局に投稿してみたら、こちらも取り上げて頂き1月18日の「おこのみワイドひろしま」で紹介して頂きました(上と中の写真)。ありがとうございました。これからも更に欲を出さずに偶然の瞬間を写して行きたいと思います。 2015年12月24日撮影
|
|
|
No.134 2016.3.21掲載動物の気持ちシリーズ第一弾
昨年徳山港を訪れたときの光景です。一羽のカモメが水上に何かを見つけて急降下して行きました。さあ何を見つけたのかな? 今回はセリフ入りのストーリーを作ってみました。まんざらカモメの考えたこととは違わないと思うのですが、いかがなものでしょうか?
|
No.135 2016.4.25掲載浄土寺山門(尾道)尾道市の国宝のお寺「浄土寺」山門を写したものです。このアングルはお寺の参道の上を通っている山陽本線の電車車内から見たものです。だいたい時速60km位で走っているので、見えるのはほんのわずかな時間。シャッター速度を極端に短くしてこの一瞬を狙ってみました。尾道駅から上り(福山方面行き)に乗り、出発後1〜2分して、車窓左側に見られます。ぜひご覧になってみてください。このお寺には子供のころよく行きました。境内にはたくさんの鳩がいて、エサをやるのが楽しみでした。 2015年10月8日撮影 山陽本線車内より |
|
No.136 2016.6.2掲載被爆地の架橋広島に原爆が投下され71年目にアメリカの現職大統領が初めて被爆地を訪れてくださいました。このことについては色々な受け取り方があったかと思います。ここには爆心地からわずか130mの所に架かっていて落橋を免れた「元安橋(もとやすばし)」を載せておきます。今の橋は1992年に架け替えられたもので日本百名橋のひとつです。原爆ドームの南側に位置し、この橋を渡って平和公園に入ることができます。原爆ドームとの位置関係は下の写真をご覧ください。写真右手が元安橋です。 上:2005年10月24日撮影
|
|
No.137 2016.7.5掲載百合と紫陽花我が家の庭に咲いた百合と紫陽花です。花の配置や色調、左の紅葉の木とのコラボなど、ちょっと生け花っぽいと思いませんか? 百合と言っても色々な種類がありますね。この赤い百合には百合独特の香りがありませんでした。2016年6月16日撮影 |
|
No.138 2016.8.2掲載空から見た平和公園7月11日プレオープンしたばかりの 「おりづるタワー」に行ってきました(タワーについてはリンクからご覧ください)今までは下からしか見られなかった原爆ドームや平和公園を12階・13階の高い位置から見下ろすことができるようになりました。原爆が投下され71年が経過し、違う角度から広島を眺め、恒久平和への願いを新たにしたひと時でした。 2016年7月12日撮影 おりづるタワーより
|
|
No.139 2016.8.24掲載明けの満月愛犬の散歩中西の空を見上げると、ちょうどきれいな満月が今沈もうとしていました。明けの明星ならぬ「明けの満月」ですね。満月は日没のころ東に上り、真夜中に南、日の出のころに西に沈みます。天気がいいとこのようにきれいに沈みゆく満月を見ることができます。沈む直前の太陽や月は大きく見えますね。月の左側の黒いものはレンズの汚れではなく、飛んでいた鳥が写り込んだようです。シャッター速度が1/320と少し長かったのでくっきりとは写らなかったようです。 2016年8月20日 AM5:50撮影 |
|
No.140 2016.10.13掲載天然の影絵向かい側のビルに反射した太陽の光が、ビルの間にある植物の間を通り抜け、こちら側の窓に天然の影絵を映し出していました。短時間でしたが幻想的な光景を見ることができ幸せな気持ちになりました。2010年8月16日撮影 |