| サンタ・マリア号 | |||
| 帆船模型 | |||
| IMO番号 | . | 総トン数 | 120 トン |
| 船舶番号 | 全 長 | 32.21 m | |
| 信号符字 | 型 幅 | 7.99 m | |
| 型深さ | 3.11 m | ||
| 船 籍 | 航海速力 | kt | |
| 船籍港 | 最高速力 | kt | |
| 造船所 | 旅客定員 | 人 | |
| 最大搭載人員 | 21 人 | ||
| 馬 力 | ps | ||
| 出 力 | kw | ||
| 船 主 | |||
| 運 航 | |||
| コロンブスによる初の大西洋横断航海のときに使われた3隻の帆船のうちの最大の船です。甲板と3本のマストを備えていました。大西洋を無事に横断しバハマ諸島に到達しましたが、探検の途中、1492年12月24日にイスパニョーラ島で座礁し解体されました。 神戸のメリケンパークにレプリカ(復元船)がありましたが、2013年に解体され、一部をモニュメントとしてメリケンパーク内に保存してあります。上記諸元は復元船のものです。 日本船籍ではないのですが、日本にゆかりがあるのでここに掲載しています。 |
