めいぷるーぷ特集トップへ バス停・ルート・時刻表の写真へ 新旧方向幕 車両図鑑へ 特別バージョンへ コース名に合わせて方向幕の色を変え、分かりやすいように工夫してあります。フルカラーLED行先表示機が登場するまでは色変えのできないアンバー色LEDを避け、色変えの簡単な幕式を使用していました。しかし、ブルールートに広島電鉄、広島バスが参入した際には、アンバー色LED車が投入されたため、今はアンバー色の車両もいます。将来的にはフルカラーに変わるかもしれませんね。 |
■ 新旧方向幕の写真 ■ 英語バージョンもあります! 2019年6月にはついにフルカラーLED行先表示機登場 更にアンバー色LED車も参入しちゃいました |
前後の方向幕 日本語バージョン 色で分かりやすくするようにLED式は避けてありましたが、フルカラー LEDの登場で遂にフルカラーLED行先表示機搭載車が現れました。 ![]() ↓↓↓ ![]() ![]() 英語バージョン ![]() ![]() ![]() フルカラーLED行先表示バージョン ![]() アンバー色LED行先表示バージョン ![]() サイドの方向幕 日本語バージョン ![]() ↓↓↓ ![]() ![]() 英語バージョン ![]() ![]() ![]() フルカラーLED行先表示バージョン ![]() アンバー色LED行先表示バージョン ![]() |
回送中の方向幕 やわらかい表現になっています ![]() ![]() フルカラーLED行先表示バージョン ![]() ![]() |