| 勇新丸 | |||
| 漁業調査取締船 | |||
| IMO番号 | 9197181 | 総トン数 | 724 トン |
| 船舶番号 | 136641 | 全 長 | 69.61 m |
| 信号符字 | JLZS | 型 幅 | 10.40 m |
| 型深さ | 5.30 m | ||
| 船 籍 | 日本 | 航海速力 | kt |
| 船籍港 | 東京 | 最高速力 | kt |
| 造船所 | 内海造船田熊 | 旅客定員 | 人 |
| 乗組員 | 人 | ||
| 竣工年月 | 1998.09.28 | 馬 力 | ps |
| 出 力 | kw | ||
| 船 主 | 共同船舶 | ||
| 運 航 | 共同船舶 | ||
| 漁業警戒船(目視採集調査船)、捕鯨船、捕鯨船団の目視採集船(キャッチャーボート)など色な呼び方で書かれています。姉妹船には2002年に竣工した第二勇新丸、2007年に竣工した第三勇新丸がいます。 調査捕鯨に参加している際は漁業警戒船として運用されていたのでしょう。2019年7月、31年ぶりとなる日本の商業捕鯨再開以降は、母船式捕鯨の目視採集船として運用され、2019年10月4日には商業捕鯨再開後第1回目となる操業を終え捕鯨母船日新丸と共に下関港に入港しました。変わった形の船だたと思って見ていましたが、これが捕鯨船だったんですね。 |
