運転本数変遷と時刻表
 
 アストラムラインでは主にJRとの乗り継ぎの利便性などを考慮して、ほぼ毎年ダイヤを見直しています。ダイヤ改定に合わせてポケット時刻表を発行されており、私はそれを集めるのも楽しみの一つにしています。今まで集めた時刻表は開業時から数えて18冊になりました。(改正されなかった年もあります。おそらく私が持っていないものは無いと思いますが…)
 ここではダイヤ改正により変化していった運転本数などを表とフラフにまとめてありますので、参考にしていただければと思います。

★本通駅〜広域公園前駅の所要時間
 各駅停車=新白島駅が開業するまでは36分、開業後は37分
 急行25分
★区間運転の概要
 本通〜大町=特に利用者の多いこの区間を朝の通勤時間帯にのみ走っている。
 本通〜長楽寺=比較的利用者の多いこの区間を朝夕の通勤時間帯に走っている。
 広域公園前〜長楽寺=下りの始発電車と上りの最終電車として走っていたが2006年4月のダイヤ改正で廃止された(開業時は平日の上り下りで3本ずつ走っていた)
 広域公園前〜大町=急行列車をスムーズに走らせるために、急行便のすぐ前の便を大町まで運転し、その便を待期線に入れ、急行便が追い越せるようにするために設定された。詳しくは幻の急行列車のコーナーをご覧ください。

 白文字:平日(月〜金) 橙色:休日(土・休日) 水色:土曜日 (数字は上り+下りです)
1994.8.20 261
216
169
147
22
0
64
64
6
5
1996.3.16 237
203
176
174
2
0
57
27
2
2
1997.4.1 261
205
188
176
12
0
59
27
2
2
1998.3.21 259
207
189
183
12
0
56
22
2
2
1999.3.20 283
209
211
183
4
2
12
0
54
22
2
2
2000.3.20 297
213
235
188
5
2
15
2
35
17
2
2
5
2
2003.3.21 279
205
214
180
2
0
12
0
49
23
2
2
2004.3.20 274
202
228
184
11
0
33
16
2
2
2006.4.15 272
198
226
184
12
0
34
14
2007.7.1 272
198
226
184
12
0
34
14
2008.3.15 272
198
226
184
12
0
34
14
2009.4.14 270
198
224
184
8
0
38
14
2010.3.13 270
198
222
184
6
0
42
14
2011.3.12 270
198
222
184
6
0
42
14
2013.3.16 270
198
222
184
6
0
42
14
2014.3.15 270
202
194
226
188
182
6
0
0
38
14
12
2015.3.14 290
204
230
189
10
0
50
15
2016.3.26 290
204
233
189
8
0
49
15
2017.3.4 290
204
233
189
8
0
49
15
 
 
 上下線全体で一日の最初に動き始める時刻と最後に止まる時刻です。5年おきに見てみると徐々に始発は早く、終便は2009年まで遅くなり、その後は少し早くなっていることが分かります。職員さんは大変ですね。ご苦労様です。

 1994年=平日・休日共、始発→長楽寺発 6:00 平日終便→長楽寺着 0:06
 1999年=平日・休日共、始発→長楽寺発 6:00 平日終便→長楽寺着 0:30
 2004年=平日・休日共、始発→長楽寺発 5:48 平日終便→長楽寺着 0:33
 2009年=平日・休日共、始発→長楽寺発 5:44 平日終便→長楽寺着 0:39
 2014年=平日・休日共、始発→長楽寺発 5:41 平日終便→長楽寺着 0:33
 2017年=平日・休日共、始発→長楽寺発 5:39 平日終便→長楽寺着 0:38
 
 
 開業時から10年間位は乗客数の動向を見ながら、色々模索していた様子が分かります。その後はほぼ落ち着いた感じの10年間を経過し、2015年に増便しそのまま現在に至っています。アストラムラインの走る安佐南区は近年人口が増加していますので、このような動向になっているものと思われます。

 本通駅発着便の本数です。ほとんどの便が本通駅発着なので、上のグラフと大きな違いはありません。休日便は開業時から大きな変動のないことが分かります。

 広域公園前駅発着便の本数です。開業から数年で平日便が急激に増便されています。これは長楽寺駅以西の人口が増加したことに伴い、利便性確保から本通〜長楽寺駅の区間便を広域公園前駅までに延長していったことによります。2004年〜2014年はほぼ横ばいで、2015年にさらに増便されました。
 
 
 ダイヤ改正ごとに発行される時刻表です。毎回何種類かのデザインがあり、各駅改札口付近で配布されています。中には路線図や沿線ガイド、運賃・定期券代なども載っています(下図は1997年版です。)