|
No.101 2008.5.4掲載
紅と緑
広島県安芸太田町にある温井(ぬくい)ダム下流の滝山川にかかる大平橋のあざやかな紅色と、山々の深緑が美しく溶け合っています。
2008年4月29日撮影 温井ダム下流
|
|
No.102 2008.6.4掲載
きらめく光のファンタジー・X
毎年冬になると広島の街を美しく飾るイルミネーション。そのメイン会場ともいえる「ピース城」の移り変わりをご覧ください。2004年に始まり、昨年は4回目でした。毎年美しさを増していくイルミネーションの様子がよく分かります。
梅雨のうっとおしい季節だからこそ、透きとおった光が私達の疲れた心と身体を癒してくれるような気がして載せてみました。
上から2004年・2005年と続きます。私もそうとう暇ですねぇ(笑)
ピース城の移り変わり 2004−2007
2004年〜2007年12月に撮影 広島平和大通り |
|
No.103 2008.7.1掲載
動く宝石「ラミーカミキリ」
いつも船の写真や楽しい写真をご提供頂いておりますorange8様の作品です。
この虫は体長約1〜2cmのカミキリムシの1種「ラミーカミキリ」です。体長とほぼ同じ長さの触角をもっています。身体の模様がとてもきれいなのでマニアの間では「動く宝石」とも呼ばれているようです。この虫はもともと日本にいた種類ではなく、幕末から明治初期に中国大陸から輸入されたラミーという植物にくっついて入ってきたと考えられ、名前もそこから取ったということです。
結構動きの素早い虫ですし、動きやすい葉なのにとてもよく撮れていますね。ありがとうございました。
2008年6月27日撮影 写真提供:orange8様 |
No.104 2008.8.16掲載
水墨画の世界
|
|
先日アストラムライン上安駅で電車を待っていた時に、ふと山の方を見ると写真のように雲が垂れ下がり、幻想的な世界をかもし出している景色が目に飛び込んできました。まるで水墨画を見るような美しさを感じます。水墨画調にカラーではなくモノクロにしてみました。
写真をクリックしていただくと大きい写真を別ページで開きます。そちらもお楽しみください。
2008年8月14日撮影 上安駅より
|
|
No.105 2008.9.21掲載
光のファンタジー 2(天の梯子)
夕陽が沈む一瞬の時間、このように美しい光景になることがあります。このコーナーのNo90でも一度載せましたが、やはり何度見てもいいものですね。太陽と雲の位置が一定の条件にならないと見られない光のファンタジーです。もちろん朝日でも見られると思いますよ。
2008年9月2日撮影 広島駅新幹線口
|
|
No.106 2008.10.12掲載
いい気持ち…
小豆島でのほのぼのワンシーン。グルーミング(毛づくろい)をするニホンザル。とても気持ちが良さそうですね。2匹の関係は??
撮影:小豆島 写真提供:orange8様
|
|
No.107 2008.11.30掲載
ピース城2008
広島恒例のイルミネーション「ドリミネーション2008」が始まりました。メインモニュメントの「ピース城」です。皆さんもぜひお出かけください。そしてフォトコンテストに応募しましょう。
2008年11月16日撮影
|
|
No.108 2008.12.13掲載
光のクリスマスツリー
前回に続いて広島のイルミネーション「ドリミネーション2008」から、もうすぐクリスマスなので光るツリーを載せました。基町にある基町クレド前に毎年飾られるツリーです。みなさん、楽しいクリスマスを!
三脚を持っていなかったので、イベント用テントのポールにカメラを固定して写したら、ちょっと傾いてしまいました。6枚の写真を連続して再生しています。
2008年12月1日撮影
|
|
No.109 2008.12.28掲載
躍 動
私の写真の一つのテーマ「光」、この写真は光の中にほとばしる水しぶきの躍動感を表現しています。暗い話題の多かった2008年でしたが、来年こそは躍動感にあふれた元気な年であるようにと願いをこめて載せました。
2007年4月5日撮影
|
|
No.110 2009.1.11掲載
縁起木「南天」
近所のお宅の玄関に実っていた「南天」の実です。この木は中国が原産で、日本では西日本、四国、九州に自生しています。庭木として植えられることが多いようです。発音が「難を転ずる」に通ずることから縁起の良い木とされ好まれています。我が家のまわりには結構玄関先に植わっています。
2006年1月1日撮影
|