シーフレンド
フェリー
広島(宇品)〜江田島(三高)
明石〜大長(小長)〜岡村〜今治
大浦〜豊島〜立花
IMO番号 9125982 総トン数 312 トン
船舶番号 134725 全 長 49.90 m
信号符字 JK5233 型 幅 10.00 m
型深さ 3.60 m
船 籍 日本 航海速力 11.0 kt
船籍港 竹原 最高速力 13.23 kt
造船所 内海造船 田熊 旅客定員 350 人
乗組員 3 人
竣工年月 1998.01 馬 力 1400 ps
引退年月 2005.03.28 出 力 1030 kw
船 主 2004〜2006年撮影時
山陽商船、芸備商船、瀬戸内海汽船、安芸津フェリー
鉄道・運輸機構
2017年撮影時
瀬戸内海汽船
運 航 2004〜2006年撮影時
山陽商船、芸備商船、 瀬戸内海汽船、安芸津フェリー
の共同運航
2017年撮影時
江田島汽船
2024年撮影時
瀬戸内シーライン
 5社共同運航で色々な航路を走っていました。2005年3月28日に一旦引退したようですが、その後も広島〜江田島や呉〜江田島の予備船として走っていて、先般偶然乗る事ができました。下に室内などの写真を載せましたのでお楽しみください。
 2013年6月からは船主は瀬戸内海汽船となってるようですが、江田島汽船のHPに広島〜三高航路を走っていると記してあります。2017年に広島〜三高を固定航路として走っている姿を写しましたので、客室写真の下に追加しておきます。タラップの左右や客室前に行先が明記してあります。
シーフレンド 右舷
 
2004年7月20日撮影 広島港
 
 
シーフレンド 左舷
 
2005年7月25日撮影 広島港
 
 
シーフレンド 客室入口 シーフレンド 客室座席
 
シーフレンド 客室中央通路 トイレ入口
 
シーフレンド 客室サロンチェア シーフレンド 客室座敷
 
2006年10月17日撮影
 

宇品〜三高を固定航路として運航しているようです

シーフレンド 左舷後
 
シーフレンド 左舷後
 
2017年6月8日撮影 広島港
 
シーフレンド 左舷
 
2024年12月12日撮影 広島港
 

 
前のページへ