関陽(台船) | |||
重錘式砕岩兼用グラブ式浚渫船 (非自航バージ) |
|||
IMO番号 | . | 総トン数 | トン |
船舶番号 | 全 長 | 60.00 m | |
信号符字 | 型 幅 | 24.00 m | |
型深さ | 5.00 m | ||
船 籍 | 日本 | 航海速力 | kt |
船籍港 | 最高速力 | kt | |
造船所 | 旅客定員 | 人 | |
乗組員 | 人 | ||
馬 力 | ps | ||
出 力 | kw | ||
船 主 | 関門港湾建設 | ||
運 航 |
福隆丸 | |||
タグボート(曳船) | |||
IMO番号 | 9816414 | 総トン数 | 195 トン |
船舶番号 | 143042 | 全 長 | 33.90 m |
信号符字 | JD4249 | 型 幅 | 9.20 m |
型深さ | 3.89 m | ||
船 籍 | 日本 | 航海速力 | kt |
船籍港 | 福岡苅田 | 最高速力 | kt |
造船所 | 金川造船 | 旅客定員 | 人 |
乗組員 | 人 | ||
竣工年月 | 2017.08.15 | 馬 力 | 3600 ps |
出 力 | 2648 kw | ||
船 主 | 福島海運 | ||
運 航 | 福島海運 |
「関陽」は重錘式砕岩兼用グラブ式浚渫船という長い名前の作業台船です。中央に2基のスパッド、船尾に長さ38mのキック式スパッド1基を備えています。普通地盤用に自重65t、25m3のミディアムグラブを装備し、最大浚渫深度60mの土砂や岩盤の浚渫が可能です。また、50t平刃型砕岩棒と90tのヘビーグラブを併用して、超硬土盤の掘削も可能です。台船曳航には福隆丸(195t)があたっています。 近くで見るととても大きいです。ワイドレンズでも全体を写すのにかなり離れましたからね。 |