すいそ ふろんてぃあ
液化水素運搬船
(技術実証船)
IMO番号 9860154 総トン数 7,849 トン
船舶番号 143697 全 長 116.00 m
信号符字 7KGB 型 幅 19.00 m
型深さ 10.60 m
船 籍 日本 航海速力 13.0 kt
船籍港 神戸 最高速力 kt
造船所 川崎重工神戸 旅客定員
乗組員 25 人
進水年月 2019.12.11 馬 力 9082 ps
出 力 6680 kw
船 主 技術研究組合CO2フリー水素サプライチェーン推進機構「HySTRA」
運 航 Shell International Trading and Shipping Company
 川崎重工が開発・建造した世界初の液化水素運搬船「すいそ ふろんてぃあ」です。
 燃焼時にCO2を排出しない次世代エネルギーとして期待される水素を、-253℃で液化し、気体の1/800の体積にして運ぶ液化水素運搬船のプロトタイプとして世界に先駆けて開発・建造されました。
 本船は2020年度に実施された国際水素エネルギーサプライチェーン構築に向けた技術実証試験に投入され、豪州で製造された液化水素を日本へ輸送しました。 2021年12月に日本を出港、2022年1月に豪州に到着、褐炭から製造した水素を積荷し、2022年2月に日本に帰港しました。
すいそ ふろんてぃあ 右舷後
 
2024年10月11日撮影 神戸港の水素荷役実証ターミナル「Hy touch神戸」
 

 
前のページへ