第一高砂(台船)
3300m3積海砂採取船
(非自航バージ)
IMO番号         総トン数 トン
船舶番号 全 長  104.84 m
信号符字 型 幅 20.00 m
型深さ 7.00 m
船 籍 日本 航海速力 kt
船籍港 最高速力 kt
造船所 中西造船 旅客定員
乗組員
進水年月 2018.07.30 馬 力 ps
竣工年月 2018.10.30 出 力 kw
船 主 NSマリン
運 航
第二十一高砂丸(押船)
タグボート(押船)
IMO番号 8974867 総トン数 290 トン
船舶番号 137073 全 長  27.53 m
信号符字 JI3689 型 幅 16.97 m
型深さ 7.16 m
船 籍 日本 航海速力 12.0 kt
船籍港 大阪 最高速力 13.0 kt
造船所 杭州東風船舶制造 旅客定員
乗組員 6 人
竣工年月 2001.07.18 馬 力 3300 ps
出 力 2427 kw
船 主 NSマリン
運 航
 3300m3積海砂採取船(台船)「第一高砂」と押船「第二十一高砂丸」の一体型プッシャーバージです。押船嵌合時の全長は114.49mにもなります。
 サンドポンプは栗本鉄工所KSP-1100ESP 24'、荷役装置はツカサSE600 LPG-S (6㎥) だそうです。と言われても何が何やら……。とにかく大型で凄い機械に見えますね。

全長はさすがに長いですね。バージには複雑そうな荷役装置が乗っています。

第二十一高砂丸+第一高砂 左舷前
 
第二十一高砂丸+第一高砂 左舷
 

この角度から見ると更に凄く見える機械類です。

第二十一高砂丸+第一高砂 左舷
 

押船(タグボート)部分。ブリッジの左右に立っている柱はバージの一部です。

第二十一高砂丸+第一高砂 左舷
 
第二十一高砂丸+第一高砂 左舷
 
2021年11月16日撮影 関門海峡
 

 
前のページへ