近鉄生駒鋼索線(生駒ケーブル)
 
 生駒鋼索線は、奈良県生駒市の鳥居前駅から宝山寺駅を経て生駒山上駅まで2kmを結ぶ近畿日本鉄道のケーブルカー線で、生駒ケーブルとも呼ばれています。
 宝山寺線は1918(大正7)年に開業した日本最初の営業用ケーブルカーです。1926(昭和元)年に輸送力増強のため、複線化されました。複線といっても運用上はそれぞれが分離された単線並列形態で、宝山寺1号線・宝山寺2号線と呼ばれています。1号線から2号線に乗り入れることはできません。電車交換部分は複々線になっているという珍しい路線です。
 山上線は1929(昭和4)年に生駒山上遊園地の開設に合わせて開業しました。こちらは単線です。途中に二つの駅があり、これもケーブルカーとしては珍しいことです。
 更に宝山寺線には3か所、山上線には2か所の踏切があり、これまた珍しいことです。珍し尽くしですので、ぜひ一度訪れてみてください。訪れられない方はYouTubeにもたくさんの動画が載っていますので、そちらで楽しむのもいいでしょう。

 文章で書くとややこしいので、路線図を作ってみました。
 
 生駒ケーブル路線図
 
 各線には2両のケーブルカーが走っています。ここでは1号線の「ブル」「ミケ」と山上線の「ドレミ」の写真を頂きましたのでご紹介します。

【車両型式】
・ブル:コ11形 11号車。2000年から運行。電飾付。扉は片側2か所
・ミケ:コ11形 12号車。2000年から運行。電飾付。扉は片側2か所
・すずらん:コ3形 3号車。1953年から運行。扉は片側3か所。日本最古の現役ケーブル車両
・白樺:コ3形 4号車。1953年から運行。扉は片側3か所。日本最古の現役ケーブル車両
・ドレミ:コ15形 15号車。2000年から運行。電飾付。扉は片側3か所
・スイート:コ15形 16号車。2000年から運行。電飾付。扉は片側3か所

 「白樺」だけが漢字なのは仮名を逆に読むと「ばからし」となるからという説があります。面白いですね。
 
「ブル」
ブルドッグをモチーフにしています。
 
ブル
 
ブル
 
ブル
 
 
「ミケ」
ちょっとブレてますけど…、可愛いですね。
 
ミケ
 
ミケ
 
 
「ドレミ」
鍵盤にリスが乗ってます。楽譜は「山の音楽家」です。
 
ドレミ
 
ドレミ
 
 
電車交換(行き違い)部分は複々線です。
 
複々線
 
 
2012年5月3日撮影 写真提供:kieth様
 

このページは個人的趣味で製作したものです。
掲載事業者とは一切関係ありません。
各事業者に対しての直接の問合せは遠慮して下さい。
掲載されている資料・画像等には著作権があります。

著作権はKiPiOにございますので
無断転用・無断転載は固くお断り致します。