3100形 |
3101〜3103号 |
運行中 ? |
市内線から宮島線直通車の輸送力UPを目的に、昭和60〜61年に2連接車体の2500形を3連接化して誕生した形式です。デビュー当初は2000形と同じピンクの直通色でしたが、その後3101・3102号は1988年(昭和63年)に現在の「ぐりーんらいなー色」に塗り替えられました。3103号は1988年の原爆記念日に、西ドイツの画家ジョー・ブロッケルホフ氏により車体にスプレー画が描かれ、「ピースバーン号」として1995年まで運行されました。
今はほとんど見る事ができなくなりました。しっかり目に焼き付けておきましょう。 |
3101〜3103号 | |
製造 | ナニワ工機・自社工場 3連接への改造:大阪車輌工業 |
竣工 | 3101号:1985年12月 3102号:1986年7月 3103号:1986年12月 |
構造 | 全金属製連接車 |
定員 | 130人(座席:64席) |
全長 | 25.31m |
全幅 | 2.44m |
全高 | 4.17m |
床 | 標準(ワンステップ) |
車両編成 | 3車体4台車連接固定編成 |
編成出力 | 40 kw×6 |
駆動方式 | 吊り掛け駆動 |
3101号 |
|
2004年7月28日撮影 紙屋町西電停付近 2004年9月1日撮影 広電西広島駅 2005年9月2日撮影 本通電停付近 2012年11月23日撮影 広電本社前 (広島電鉄100周年記念号) |
|
3103号 塗り替えられる前と後 |
|
1987(S62)年4月4日撮影 相生橋 2005年3月25日撮影 広電千田車庫 (敷地外より撮影) |