| 1080形 |
| 1081号・1082号 |
| 廃車 |
| 1080形1081・1082号は元阪急電鉄210形で、1956年(昭和31年)に建造され、1977年(昭和52年)に広電にやってきました。1989年(平成元年)に引退するまで広電宮島線を走っていた高床車です。1800形はこの1編成だけでした。私は何度か乗りました。高床車ならではのふわっとしたサスペンションと床の油の付いた木の匂いが好きでした。 宮島線にはこの軌道専用高床車と市内線から直通運転の低床車が共存して走っていましたので、2段のホームになっていました。現在高床車は全廃しましたので、低いホームのみ使用していますが、以前の高床用ホームが残っている駅もあります。 |
| 1081号・1082号 | |
| 製造 | ナニワ工機(現在のアルナ車両 |
| 阪急建造 | 1956年5月 |
| 広電入線 | 1977年1月31日 |
| 廃車 | 1989年 |
| 構造 | 全金属製連接車 |
| 定員 | 220人(座席:76席) |
| 全長 | 30.16m |
| 全幅 | 2.70m |
| 全高 | 4.210m |
| 床 | 高床 |
| 車両編成 | 2両編成 |
| 主電動機出力 | 45kw×8 |
| 駆動方式 | 吊り掛け式 |
1081号+1082号 |
|
![]() |
|