200形(二代目)
238号
活躍中

姉妹都市ハノーバー市(ドイツ)から寄贈された電車

 この電車は1988年に姉妹都市のドイツ・ハノーバー市より寄贈されました。導入の経緯から「ハノーバー電車」と呼ばれています。屋上には中央にパンタグラフを備え、ドイツの車両らしく抵抗器を積んでいます。そのために冷房化ができず窓が固定式のため、夏の暑い広島では走りにくいため、夏季を避けての運行となっています。車内は木製の固定式のクロスシートになっています。
 現在は曜日限定で8号線(江波〜横川線)を走っています。詳細や時刻表はこちらです。またクリスマスにクリスマス電車として電飾を付けサンタに扮した職員さんが乗って走ります。
238号
製造所 ドイツ・デュワグ社(DUEWAG)
製造年 1950年
構造 半鋼製2軸単車
定員 46人(座席:24席)
全長 11.1m
全幅 2.28m
全高 3.75m
編成出力 46kw×2
駆動方式 吊り掛け式
制御装置 直接式(床下に1台、水平に装備)

238号
「第10回、路面電車まつり」終了後の回送車
238号
238号
2005年6月8日撮影 広電本社付近 写真提供:高田様

広電100周年記念イベントで貸切車として運行された
238号
238号
238号
2005年6月8日撮影 広電本社付近 写真提供:高田様
 

 
前のページへ