100形(二代目)
101号
活躍中

大正時代創業当時に活躍した電車を復刻

 この電車は広電開業当時の車両である初代100形の外観を模して1984年(昭和59年)に新製したものです。外板は鉄板に木目模様を付けてあるそうです。集電装置はZ型ビューゲルに変更されていますが、ダミーで当時のポールも2本取り付けられています。また正面の救助網も再現されています。雰囲気は十分出ていますね。
 現在は曜日限定で8号線(江波〜横川線)を走っています。詳細や時刻表はこちらです
101号 初代100形
製造所 大阪車輌工業 東京天野工場
製造年 1984年 1912年
構造 半鋼製2軸単車 木造2軸単車
定員 46人(座席:26席) 46人
全長 8.54m 8.534m
全幅 2.31m 2.286m
全高 3.883m 3.302m
編成出力 26kw×2 15kw×2
駆動方式 吊り掛け式 吊り掛け式
制御装置 直接式 直接式

101号
「第10回、路面電車まつり」終了後の回送車

2005年6月8日撮影 広電本社付近 写真提供:高田様
 
 広島電鉄100周年記念イベントで大正形電車100形101号を花とイルミネーションで装飾し、電車開業時の花電車を再現したものです。運転士と車掌さんは、開業当時の復刻版制服を着用しておられます。


2012年11月23日撮影 広電本社付近
 

 
前のページへ